お知らせ

会計/税務

令和2年分の年末調整

2020年10月08日こんにちは!ソルト総合会計事務所の神徳です。
今年も残すところ3か月となりましたね。
年末が近づき慌ただしくなってきた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

年末が近いということで、今回は令和2年分の年末調整のポイントを紹介します。

年末調整って何?

毎年やってるけど、そもそも年末調整って何なの?という方も少なくないと思います。
年末調整は「従業員1人ひとりの1年間の税金を確定させる手続き」です。
年末調整をすることで払いすぎていた税金が返ってきたり、逆に不足分の税金を支払ったりすることになります。

令和2年の年末調整の変更点

令和2年の年末調整の主な変更点以下の2つです。

①新たな書類が登場しました。

令和2年度の年末調整より「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」が必要になります。

年末調整をする場合、原則として、全従業員の記入・提出が必要になります。
特に、基礎控除申告書の部分は、従来にはなく今年度、全員に関係する書類です。

大きく3つに分かれているので自分の該当する箇所を記入して提出しましょう!
・赤い部分はほぼ全員が記入する箇所です。忘れずに記入して会社に提出しましょう!
配偶者がいる方は青い部分を記入します。配偶者の収入を確認しておきましょう。
23歳以下の親族を扶養されている方や、ご自身もしくは扶養のご家族が特別障害者に該当する方は黄色い部分を記入します。

②ひとり親控除の新設

国税庁:ひとり親控除及び寡婦控除に関するFAQ(源泉所得税関係)より

未婚のひとり親の方も控除が受けられるようになりました!
これまで、片親でお子さんを育てている方で控除を受けることができるのは「婚姻したことがある人だけ」でしたが、今後は婚姻の有無にかかわらず、お子さんを育てている方は控除を受けることができるようになります。

令和2年の年末調整で必要な書類

①令和3年分扶養控除等(異動)申告書
→令和3年以降の給与計算のために年末調整の時に提出を求められることが多いです。
 扶養人数などの変更がないかを確認しましょう。

②令和2年分保険料控除申告書
 →令和2年に支払った生命保険料や社会保険料などの金額を記入し、控除額を計算します。

③令和2年給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書
 →令和2年の収入金額や配偶者の状況、障害の有無などを記入し、控除額を計算します。

④住宅ローン控除の書類(該当者のみ)
 ・住宅借入金等特別控除申告書
  →税務署から数年分がまとめて送られるものです。令和2年分のみを提出します。
 ・年末借入金残高証明書
  →金融機関から送られてきます。 

年末調整の書類はまとめて保管がおススメ

9月下旬あたりから、年末調整に必要な書類がご自宅に届き始めます。
保険会社からの保険料の証明書や国民健康保険・国民年金の証明書などがご自宅に届いたら、年末調整の際にすぐに取り出せるように分かりやすい場所にまとめて保管しておきましょう!
住宅ローン控除の対象となる方は銀行から「年末借入残高証明書」が届きますので、こちらもお忘れなく!

◎注意点

・国民健康保険を支払ったことを証明する「保険料納付済通知書」は、市町村によっては年明けに届く所もあります。年末調整の時期になっても届かない場合は市役所などにお願いし「保険料納付済確認書」を事前に発行してもらいましょう。
(保険料を支払ったことを証明する書類がないと控除が受けられません)

・2か所給与の方(複数の会社などから給料をもらっている方)は年末調整をする・しないに関わらず、確定申告が必要です。ご注意ください。

年末はまだまだ先…と思っていても、時間はあっという間に過ぎてしまいます。時間のある今のうちにしっかり準備して、年末の忙しさを乗り越えていきたいですね!

年末調整について分からないことがありましたら、当事務所までお気軽にご連絡ください!

コラム監修者紹介

ソルト総合会計事務所 所長
公認会計士・税理士 山本 将之

EY新日本有限責任監査法人、株式会社YKプランニングを経て、2015年に山口県防府市にてソルト総合会計事務所(山本将之公認会計士・税理士事務所)を開業。「スピードと情熱」「積極的な提案」を大切にし、中小企業の経営支援・課題解決に組織的に取り組んでいる。

関連記事

会計/税務

外注費と給与の違いに要注意!

会計/税務

会社設立前の支出は経費になるの?設立前にやるべきこと3選。

会計/税務

個人事業主が会社を設立するメリットとは?

初回無料相談実施中!

詳しいサービス内容やお見積りを提示させていただきますので、お気軽にご相談ください。