お知らせ

雑談

防府市の方言と税金用語

みなさんこんにちは(^^♪
ソルト総合会計事務所の田村です。

防府市の方言

「また、じらくってから」
「すいばりが刺さっちょった」
「はあ、わや」
「ぶちせんない」

当事務所がある山口県防府市では、こういった言葉が使われています。

しかし、それが方言で、別の場所で育った人には通じない、
ということを意識している方はいらっしゃるでしょうか。

上記の言葉は、標準語では

「また、じらくってから」→「また、わがままを言っている」
「すいばりが刺さっちょった」→「木の棘が刺さっていた」
「はあ、わや」→「もう、滅茶苦茶」
「ぶちせんない」→「大変、面倒です」


となります。

会計事務所でよく使う言葉

長く会計事務所の仕事をしていると、自分たちが使う言葉、
特に「専門的な用語が周りの人には通じない
ということに気がつかなくなります。

「納特(ノウトク)の届け出は出していますか?」
「所得税は乙欄(オツラン)でひいて下さいね。」
「簡易課税(カンイカゼイ)の方が有利ですね」

上記の言葉は会計事務所で働いていると、
日常的に出てくる会話です。

納特(ノウトク)」も「乙欄(オツラン)」も
簡易課税(カンイカゼイ)」も、よく聞く言葉です。

大切なのは「お客様への配慮」と「思いやり」

しかし、我々のお客様はどうでしょうか。

中にはご存じの方もいるかもしれませんが、
ご存じない方も当然多くいらっしゃいます。

自分(もしくは自分の会社)のことだから知っているだろう、
もしくは自分が知ってるのだから、相手も知っているというのは思い込みです。

わからなければ、聞けばいいのですが、
毎回「すみません。それはどんな意味ですか?」と聞けるでしょうか。

そのうち、会計事務所の担当者は
いつも小難しい言葉を使っていて話がよくわからない、
ということになってしまいます。

結果としてどんなに正しいことを伝えていても、
信頼関係は徐々に損なわれるかもしれません。

言葉というのは、全て自分が思った意味で相手と共有出来るとは限りません。
『自分が話す言葉は相手に通じているのかな?』

「お客様への配慮」と「思いやり」を忘れず、お客様と関わっていきたいものです。



関連記事

雑談

開業6年目の軌跡

雑談

宇部高専で公開講座の講義を担当しました。

雑談

【デザイン制作】名刺やチラシで宣伝したい方へ

初回無料相談実施中!

詳しいサービス内容やお見積りを提示させていただきますので、お気軽にご相談ください。