お知らせ

会計/税務

インボイスで必要な準備【免税事業者への対応】

インボイスで必要な準備一覧

売手としての
準備
買手としての
準備
適格請求書発行事業者に登録する
取引先に登録番号を通知する
取引先の登録番号を集めて、管理する
どれをインボイスにするのかを決める
インボイス発行後・受領後の社内での流れを決める
インボイスの保存方法を決める
経費をどう管理するのか、ルールを作る
消費税の税額計算の方法を決める
必要なシステムの改修
社内への周知・徹底
免税事業者への対応

免税事業者からの仕入は納税額が膨らむことが懸念されます。

交渉を予定されている場合は、次の点にご配慮ください。

●適格請求書発行事業者となるよう強要することはできません。

●税額相当額の値引きを強いることも、独占禁止法等の観点からお控えください。

脱免税事業者を支援する補助金小規模事業者持続化補助金

インボイス特例免税事業者から適格請求書発行事業者に転換した場合は、補助上限が50万円上乗せに!

通常50万~200万円➡+50万円で100万~250万円に


ソルト総合会計事務所では、インボイス制度についてのサポートが可能です。
なにかお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

コラム監修者紹介

ソルト総合会計事務所 所長
公認会計士・税理士 山本 将之

EY新日本有限責任監査法人、株式会社YKプランニングを経て、2015年に山口県防府市にてソルト総合会計事務所(山本将之公認会計士・税理士事務所)を開業。「スピードと情熱」「積極的な提案」を大切にし、中小企業の経営支援・課題解決に組織的に取り組んでいる。

関連記事

会計/税務

インボイス制度で必要な準備【取引先に登録番号を通知遍】

会計/税務

個人事業主が会社を設立するメリットとは?

会計/税務

法定調書の提出範囲等

初回無料相談実施中!

詳しいサービス内容やお見積りを提示させていただきますので、お気軽にご相談ください。